こんちは、あーみです。
私はアバター制作を承った際に、
可能な限り、ご本人様と打ち合わせを行います。
これはご依頼くださるご本人様から、アバターを使用する媒体のコンセプトや、
ご自身をネットでどんな風に見せたいと思っているのかを確認するため、
そしてご本人の好みや、ご要望、雰囲気を知るためです。
Contents
かず さん
ブログ〝言語障害と右肩麻痺の家族を持つあなたへ〟のかずさんは、
お話するとフランクで、意志がしっかりした女性でした。
ネット検索をばりばり使いこなす。
時間のやり繰りが上手。
かずさんの、びしっとした印象に合うアバターにしました。
【ご要望】
笑ってるカット(楽しんでるor幸せ笑顔)をお願いしたい

【かずさんからのご感想】
おおおお、仕事できそうw 実績ありそうw
ありがとうございます、
これを次につなげたいと思いつつ足踏みではいかんのですが(汗。
しかし、こうやって比べてみると「しゅぱっ」の方が私は使いやすい!
アバターには、
小物を持ったり(今回の場合はパソコン)動きを付けたりもできます。
↓ かずさんのブログも、ぜひ♪ ↓
スポンサーリンク