こんちは、あーみです。
ご依頼の最初はメールにてご連絡いただき、3日以内に折り返しご連絡させていただいております。
お付き合いある方からのご紹介経由で、わたくしにご連絡いただく場合もございますが、全くの初めての方でももちろん大歓迎です。
それでも初めてのコンタクトは、ドキドキしますよね。
どんな奴だろう…と探りをいれる意味でも(?)お気軽にお問い合わせくださいませ!(^_-)-☆
久川さん
ブログ〝元うつ病エンジニアが教える! 趣味ブログで人間関係に悩まない生活を送る方法〟の久川さんは、とても気遣い細やかな方でした。
打合せ時に、すでにブログをお持ちの場合はサイトのURLを教えていただき記事を読ませていただくのですが、なんと文章力の高い方か! と驚愕しましたΣ(゚Д゚)
とても読みやすく、引き込まれるような文章をお書きになる方です。
記事の書き方や表現方法にお悩みの方は、ぜひご参考になさってみては!
【ご要望】
わたくしは、毎回「どんな風に自分を演出したいか?」をお聞きしています。実際のご自身でなくてもいい、ネットの世界での自分像を教えていただきます。
1回目
「親しみがあって、頼れそう。」「キザっぽくない。」みたいな印象をもって欲しい。
アバターは、ブログや画像の右側に配置するような感じにしたいので、
右手で横に出して、おすすめしているようなポーズがいい。
そこで、線画の状態で2つご提案させていただきました。

2回目
表情をもう少し笑顔にしてみてたり、少し口を開けたりするとどのような感じになるのか、見てみたい
そこで、線画の状態で3つご提案。
描いていると「こんな風にしたら、もっとよいのではないか?」と思いついたときは、どんどんご提案させていただきます。

追加ご注文
久川さんは追加であと2ポーズご注文いただきました(^^♪
・システムエンジニアなので、右手は下ろして、左手にノートパソコンを抱えたポーズ
・ありがとうございます。のように、軽く頭を下げるポーズ
そこで最初に作成したポーズを基本として、追加ポーズを作成します。

3回目
②は右手を下ろしていると寂しいような気もするのですが・・・
>そうですね、
>人差し指を立てて上を指しているとか、両手でパソコン持ってもいいかもしれませんし、
>片手はパソコンを持ち、もう片手はキーボードに添えている感じでもいいかもしれませんね。
と、ご提案させていただきました。
久川さんはウサギがお好きで、おうちで飼ってらっしゃるとか。
足元にウサギを入れて、とご要望がございました。
そこで、足元にウサギを追加!

色塗りの色合いについては、お任せしていだきました。最終的にお口を開けている状態をご要望いただき、修正、校了(OK)となりました!

久川さんのサイトで末永く愛されるアバターになりますように!
納品するまでは修正は無料、無制限です。
(でも、納品後の修正は有料になります、ご了承くださいね)
↓ 久川和人さんのブログも、ぜひ♪ ↓