作業をするのに、ただ何となく、で作業をしていませんか。
何となく、ブログ記事を書く。
何となく、Twitterでつぶやく。
何のためにその行動をしているのか、
あなたは把握しているでしょうか。
目標に向かって、あなたは行動できているかどうか。
いつまでに、どうしたいか。
それを明確にしていますか?
目標を可視化する
・・・というのも、
久々に友人に会ってきました。
近状報告をしあい、
そして目標を立てて、ひたすらパソコンをカタカタと叩き続けて
色気のないデートをしてきました(笑)

友人は今年から、マンダラ手帳を使うようになったそうです。
彼女は私が所属しているコミュニティの仲間です。
そのコミュニティ内で年末ごろに
「夢がかなう」「人生とビジネスを豊かにする」手帳として
一時期、話題になりました。
大谷翔平選手の目標設定が凄い!
興味を引いたのが、マンダラチャート。
簡単に言うと、中心核を持った3×3の9マスに
中心核(目的)を達成するために必要な項目を書いていく
マンダラチャート。
自分のすべき行動が、一目で分かるスグレモノ。
北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手、
大谷翔平選手が高校1年生の時に作成した
「目標達成用紙」がすごいんですよ。
大谷翔平選手を作り上げた目標達成用紙が凄い
http://matome.naver.jp/odai/2142905934886611201
これはすごい。
そして、面白い。
なるほどなぁ、と思いました。
目標を常に自分に問い正す
ビジネスにおいても全く同じで、
「自分はどうしたいか」を明確にすることが必要です。
つまり、目標設定。
そして、目標を達成するために
自分は何をしていかないといけないか? を
把握して行動していかないと、
毎日が無為な作業と化してしまいます。
いやですよね、
時間をやり繰りして費やした時間が
すべて無駄になってしまうのは。
あなたが今日やる作業は
なぜ、その作業をやるのでしょうか?
一度考えて見てくださいね。
そして、
ぜひ、マンダラチャートやってみてください。
面白いことになります。
例えば、
中心核を「月収30万円にする」としましょうか。
そして、先に言っておきましょう。
現実を直視することになります(笑)
もし、マンダラチャートをやってみたら
どんな感じだったか、
ぜひ、教えてくださいね?